2018年。
4月1日。
「団地リノベ部!」
始動!!
借主のF夫妻は都内からの移住。
実はご主人は2月にNPO法人グリーンズと公社とで行ったエコハウスDIYのワークショップにも参加いただいていました。
朝10時、スタート時点で部員19名。
36.94㎡の部屋にはかなりの人数。
グリーンズのエコハウスDIYワークショップに参加いただいた方々も何名もご参加いただいています。
まずは家主、講師の紹介と趣旨説明。
今回は全3回で、塗装と床貼り、家具造作まで行う予定です。
今日は天井と壁の塗装を行います。
まずは養生とケレン。
人数が多いのですごい勢いで作業が進みます。
午前中のうちに塗装作業を始められました!
ローラーで、刷毛で、どんどん塗っていきます。
あっという間にお昼です。
お昼ごはん!
お昼にはF夫妻が朝から仕込んだ豚汁が全員にふるまわれました。
奥様のご両親もいらしていただき、お母さんからはとり唐揚げや大豆ミートの唐揚げ、グラノーラなどの差し入れも。
(写真撮り忘れて食べまくってしまい、写真がありません。)
午後も塗装作業が続きます。
おや、お母さんも参戦。
一方、外では別の作業が。
壁に貼るための板材の塗装です。
ベースの白がほぼ塗り終わり、乾いてきたので、アクセントのグレーを塗りはじめました。
塗料3色を混ぜて作った色です。
ここまで作業の進捗が早いと思っていなかったので、色の確認のための量しか準備していませんでした。
次回予告!
団地リノベ部!Chapter1 新米夫婦の暮らしまるごとリノベーション
の第2回目は4月14日(土)です。
まだ参加者枠は残っておりますので、フォームからお申込みいただければ、参加可能です!
お申し込み、お待ちしております!
コメントをお書きください