みんなで育てたお米を収穫しましたよ~♪

5月にみんなで田植えをしました「うるち米(はるみ)」が立派に育ち、収穫することができました♪

<生育過程>

5月:約50人の方にご参加いただき田植えを行いました。

6月:梅雨の雨降る中、しっかり育ってくれることを願って観察していました。

7月:苗がだいぶ成長してきました♪

8月:暑い日が続く中、一気に成長し、穂が出てきました!!

 

 

 

 

稲の成長と共に水田雑草のコナギが大量発生してしまいました。

これは抜かないと稲の成長にも影響が出るため、早期に抜く必要があります。

が、少し放置してしまったところ田んぼ全面に広がってしまい、

猛暑が続く中の除草作業、とても苦労しました。

来年への反省点です。。。

9月:台風の影響により稲が倒れ掛かりましたが何とか持ちこたえ稲刈りの時期を迎えました。

9月22日(土)、稲刈りを実施することになり、たくさんの参加申し込みをいただいておりました。

しかしながら、生憎の悪天候により中止になってしまいました・・・。とても残念です。

(楽しみにされていた方、申し訳ありませんでした。)

 

別日にスタッフで稲刈りを行いました。

土がぬかるんでいたため、稲刈り器は使えず、全て手刈りで行いました~。

 

 

 

 

 

刈った稲を藁で結わいて天日干ししていきます。

しっかりと結わかないと稲が乾燥した時に抜けてしまいます。

農家さんに結わき方を教えてもらって稲刈りスタートです♪

稲刈り終了~!これから2週間程天日干しして乾燥したらいよいよ穂からお米(籾)が獲れます!

 

 

 

 

ちなみに、隣の田んぼは土の状態が良かったため稲刈りの機械が入れました。

我々はスタッフ8名で1日かけて稲を刈りましたが、

機械では1人で30分もかからずに終わっていました。

機械の力を実感しました!

でも、手で刈るのも良い経験でした~♪

いよいよ収穫です!

天日干しにより乾燥が終わった稲を脱穀機にかけ、稲の穂先から籾を落としていきます。

もちろんですが昔はこれも手作業でやっていたということです。

籾を落とした藁も農業のための土作りなどに利活用されます。

その後、籾摺り機にかけ、ついに玄米が出てきました♪

それを精米し・・・・

今年は初めてうるち米(はるみ)に挑戦しました。

途中、水田雑草の大量発生、悪天候による稲刈り中止、などなど、ごく一部ですが農業の大変さを知ることできました。

いろいろありましたが、無事にお米を収穫できました。

稲刈りイベントが中止になってしまったことはとても残念でしたが、ぜひまた来年みんなでお米作りに挑戦しましょう♪

田植えにご参加をいただいた皆様、また、多大なご協力をいただいた農家の皆様など、大変ありがとうございました!